×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
舞台が大正時代って聞いて、まず思ったことが「薬売り人外決定!?」でした。
だって、チヨちゃんが加世たんの前世って書いてあるんだもの・・・世界が繋がってるって証じゃないですか・・・
坂井家の化猫騒動時、退魔の剣を使うのは人間だから化猫に勝てるかどうかわからない~みたいなこと言ってなかったっけ?
それともこの大正薬売りの前世が江戸薬売りだったりするんでしょうか?退魔の剣でモノノ怪を斬り続けるために、死んだら転生できる、みたいな・・・。
ええと、本編ですが、市川節子の怨念で決定ですかね。冒頭の猫は節子とどういう関係なのかはわかりませんが。
あの猫、片耳なかったですね。あと首に巻いてるやつは、自分の尻尾をかじらないようにするやつでしたっけ?(よく知らない)
薬売り、ピアスや指輪が増えてましたねー!時代に合わせて(?)着物の色合いが変化していたものの、あの時代にあの格好なので今まで以上に周りから浮いてます(笑)揚げ句ちんどん屋に間違われる始末・・・(旅芸人、ってのもあったか・・・おっしょさーん!)
どの時代でも、女性に見惚れられるフェロモン!そして流し目!!は健在。何よりです(笑)
今回、事が起こってから、一両目にさっそうと歩いてきて扉を開ける一連の動作がかっこ良すぎてどうしようかと思いました。歩いてるだけ(しかも足元だけ)でかっこいいってどうなの・・・
あの格好じゃないと薬が売れないってのも嘘だろ~。その流し目があれば歌舞伎町の帝王だって狙えますよアナタ・・・ということで、あの格好は「趣味で」ということに決定?
もしくは・・・モノノ怪を斬る人が代々着てるコスチュームとか?クインシー(by BLEACH)の服みたいな。
現代でもあの格好でしょうね、きっと。
今回、いつもよりホラーちっくですね。入れるけど出られない一両目。ドアが勝手に開いたり、誰もいないのに靴音がしたり・・・幽霊みたいなのが車両の中をうろついてるようです。牛乳配達小僧には見えてるみたいですが・・・
序の幕を見る限り、新聞記者があやしい?「これだから女は」発言もありましたし、節子は彼の部下だったようですし。この時代の職業婦人に対する差別が節子の自殺に関係しているとか。
・・・あ、そもそも自殺じゃない可能性もありますね。今回はどんな真と理があるのでしょうか。
二の幕、楽しみです!
だって、チヨちゃんが加世たんの前世って書いてあるんだもの・・・世界が繋がってるって証じゃないですか・・・
坂井家の化猫騒動時、退魔の剣を使うのは人間だから化猫に勝てるかどうかわからない~みたいなこと言ってなかったっけ?
それともこの大正薬売りの前世が江戸薬売りだったりするんでしょうか?退魔の剣でモノノ怪を斬り続けるために、死んだら転生できる、みたいな・・・。
ええと、本編ですが、市川節子の怨念で決定ですかね。冒頭の猫は節子とどういう関係なのかはわかりませんが。
あの猫、片耳なかったですね。あと首に巻いてるやつは、自分の尻尾をかじらないようにするやつでしたっけ?(よく知らない)
薬売り、ピアスや指輪が増えてましたねー!時代に合わせて(?)着物の色合いが変化していたものの、あの時代にあの格好なので今まで以上に周りから浮いてます(笑)揚げ句ちんどん屋に間違われる始末・・・(旅芸人、ってのもあったか・・・おっしょさーん!)
どの時代でも、女性に見惚れられるフェロモン!そして流し目!!は健在。何よりです(笑)
今回、事が起こってから、一両目にさっそうと歩いてきて扉を開ける一連の動作がかっこ良すぎてどうしようかと思いました。歩いてるだけ(しかも足元だけ)でかっこいいってどうなの・・・
あの格好じゃないと薬が売れないってのも嘘だろ~。その流し目があれば歌舞伎町の帝王だって狙えますよアナタ・・・ということで、あの格好は「趣味で」ということに決定?
もしくは・・・モノノ怪を斬る人が代々着てるコスチュームとか?クインシー(by BLEACH)の服みたいな。
現代でもあの格好でしょうね、きっと。
今回、いつもよりホラーちっくですね。入れるけど出られない一両目。ドアが勝手に開いたり、誰もいないのに靴音がしたり・・・幽霊みたいなのが車両の中をうろついてるようです。牛乳配達小僧には見えてるみたいですが・・・
序の幕を見る限り、新聞記者があやしい?「これだから女は」発言もありましたし、節子は彼の部下だったようですし。この時代の職業婦人に対する差別が節子の自殺に関係しているとか。
・・・あ、そもそも自殺じゃない可能性もありますね。今回はどんな真と理があるのでしょうか。
二の幕、楽しみです!
PR
入谷にコメントする